B-BOOKSのバスケ大会はこちら
【忘れがち?振り返っておきたいバスケのディフェンス用語】
【忘れがち?振り返っておきたいバスケのディフェンス用語】

みなさん、バスケしてますか?

今回はバスケにおけるディフェンス(守備)の用語解説をしていきたいと思います!

バスケの花形は豪快なダンクやトリッキーなドリブル、美しいシュートなどに思われがちですが、実はNBAにおいてもディフェンスができる選手こそが最も素晴らしい選手だと言われています!

献身的なディフェンスができてこそ得点のチャンスが生まれ、勝率が上がります。攻守が目まぐるしく入れ替わるバスケの試合ではオフェンス(攻撃)と同等以上にディフェンスが重要なのです!

今回はバスケ初心者の方はもちろん、よく聞くけど意味を少し忘れがちという方にも分かっていただける様に、用語を解説していきます!

ディフェンスは様々なテクニックや戦術等がありますが、この記事では主に、ボールに関わるディフェンスの用語紹介をします!

ディフェンスの練習は地味で面白みのないものに思われがちですが、しっかり覚えて練習を繰り返し、チームの勝利に貢献できる選手になりましょう!!


【B-BOOKS大会 PR】

B-BOOKSでは首都圏で様々なバスケ大会を開催しています。下記より大会情報チェックできますので、是非ご覧になってみて下さい!

B-BOOKSバスケ大会情報

【ワンアーム】

ディフェンスの基本中の基本!

ボールを持った相手に対して、腕1本分の距離を保ち、ディフェンスをすることです。

ワンアームディスタンスとも呼ばれ、ドリブルで抜かれることもシュートを打たせることもさせない適切な距離感を保つ技術です。


【トレースハンド(ボールハンド)】

ワンアームを保ちディフェンスをする際は腰を落とし片方の手を低く、もう片方の手を高く上げる姿勢が基本となります。

この低く下げている方の手のひらを相手のボールの動きに合わせて常に動かし続けることをトレースハンド、またはボールハンドと呼びます。

相手のドリブルに対して強いプレッシャー(圧力)をかけることができます!


【ハンズアップ】

読んで字のごとく、手を高く上げることです!

上記で解説した基本姿勢で高い方の手は相手の顔の前やリングを隠すように手を上げ、シュートに対するプレッシャーをかけます。

試合中に「ハンズアップ!ハンズアップ!」と客席やベンチから声が聞こえるかと思います。

ハンズアップもディフェンスの基本であり、逆に解せば、ボールマン(ボールを持っている人)に対してとても効果的なディフェンスなのです。

疲れた時こそハンズアップ!!

この3つがディフェンスの基本姿勢になります。しかし、そこからシュートを打たれたりドリブルで突破されたりしてしまうことももちろんあります。

そうなった際のディフェンス技術についても解説していきましょう!


【ブロックショット(シュートブロック)】

相手の打ったシュートを止めることです。

相手の打ったシュートが上昇中にボールに触れるか、もしくは相手の手のひらに乗ったボールを弾くかによってシュートを防ぎます。

シュートが最高到達点を越えてからブロックするとゴールテンディング【別記事リンク】を取られてしまうので注意して下さい。

また、相手の腕や手に自分のブロックする手が触れるとファウルを取られてしまいますので確実にボールに手を伸ばしましょう!!


【シュートコンテスト(シュートチェック)】

シュートを打たれた!でもブロックショットも間に合わない!…そんな時に相手のシュートを失敗させるディフェンス技術です。

シュートを打とうとしている相手に対して、体を近くまで寄せたり、手を顔の前に出して視界を奪ったりしてシュートの精度を落とさせるテクニックです。

上記のハンズアップを両手でしたりプレッシャーをかけるステップで近付いたりと方法は様々です。

ブロックショット同様、ファウルには注意しましょう!


【リバウンド】

言わずもがな、シュート後にリングやボードに当たって落ちてくるボールを保持する技術のことです!

リバウンドを制するものはゲームを制す!


【スクリーンアウト(ボックスアウト)】

そのリバウンドをどう取るか…

それはスクリーンアウト(ボックスアウト)という技術を使います。

スクリーンアウトとは、リバウンドをする際にボールを保持しやすいポジションを取るプレーを指します。

もちろん相手もリバウンドを取る為にスクリーンアウトをしてきます!背中や肩を押しつけて、有利なポジションを確保しましょう。

ゴール下は戦場だ!!!


【スティール】

ここからは相手のドリブルに対する対処の仕方を紹介していきます!

スティールとは直訳で「奪う、盗む」といった意味。

ドリブルしている相手のボールを奪ったり、パスしたボールを奪ったりすること(インターセプト、カットとも呼ぶ)を指します。

トレースハンドが効いてきます!基本は大事!!


【バックチップ(バックファイヤー)】

もしドリブルで抜かれてしまってもまだ諦めてはいけません!

抜かれた相手に対し、後ろからボールを奪うことや弾き出すことをバックチップやバックファイヤーと呼びます。後ろからのスティールですね。

こちらもファウルを取られやすいのでボールに集中しましょう!

過去の記事で動画を交えて紹介しているので、ご覧になってみて下さい!

→B-BOOKS バスケルール・スキル用語集③


【スティック】

こちらもディフェンスにおいてとても大切で効果的な技術です!!

オフェンスがドリブルを止めた際に距離を詰め、強いプレッシャーをかけてパスもシュートもできないようにすることをスティクと言います。

一度オフェンスがドリブルを止めてしまうと、後はパスかシュートの2択しか選択肢が無くなります。そこで、その可能性をも無くし、バイオレーションかスティールを狙いにいきます!


以上がボールに関わる基本的なディフェンス用語の解説でした!

いかがだったでしょうか?

前述した通りディフェンスは地味なイメージがありますが、良いディフェンス無くして試合には勝てません!

よく言われることですが、あくまで能動的に攻めの姿勢でディフェンスを行うことで、相手にプレッシャーがかかりディフェンス成功率は高くなります。

用語をしっかり覚え、反復して練習をして相手の攻撃を防ぎましょう!!

バスケルール・スキル用語集カテゴリの最新記事